コンテンツ一覧

災害に強い街をつくるためには

 カテゴリー:ファンコンテンツ

災害に強い街をつくるためには

地震大国である日本では今後、首都直下型・東海・東南海・南海地震が高い確率で発生することが予想されています。
さらに、地球温暖化の影響から台風や豪雨の発生による風水害もより顕著になることが考えられます。そのため自治体や地域コミュニティでは、災害に強い街づくりに取り組むことが求められます。下記では、災害に強い街をつくるためのポイントをご紹介します。

ハード面の整備

災害に強い街をつくるためにはまず、ハード面の整備が欠かせません。災害におけるハード面の整備とは、洪水に対する堤防をつくったり、津波に対する防潮堤をつくったりするなど、構造物を整備して災害からの被害を抑えることです。
特に、最大クラスの災害に備えるためにはハード面をしっかりと整備し、充実したものにすることが必須と言えます。

ソフト面の施策

災害に強い街にするためにはハード面の充実に加え、ソフト面の施策を並行して行う必要があります。災害におけるソフト面の施策とは、災害に関する情報を提供したり、ハザードマップを作成したりするなど、被害を最小限に留める取り組みのことです。
そしてソフト面とハード面を充実させ、なおかつ一体化させて対策を講じることが災害の強い街を形成することに繋がります。

逃げ込める街づくり

東京の名所である六本木ヒルズは、災害に備えて耐震・免震といった様々な技術を採用しています。さらに六本木ヒルズの中には、備蓄倉庫や災害用井戸なども用意されています。都市部、あるいは都市部に近い場所は建物が密集していて道も狭いため、災害が発生すると逃げられなくなるという問題がありましたが、六本木ヒルズは災害時に人々が逃げ込める構造にすることで、その問題を防いでいるのです。

兵庫大阪は皆さんご存知のように東京に次ぐ大都市ですから、災害の際には逃げるのが難しくなることが予想されます。
そのようなことも踏まえて、災害時には逃げ出すのではなく逃げ込める街にすることも災害に強い街をつくるための一つの方法です。

兵庫県神戸市に本社があり、姫路や大阪にも営業所を置く弊社では、土木設計を行っています。
弊社ではこれまで培った技術や知識、人材をフルに活用し、災害に強い構造物の土木設計を行います。道路設計や橋梁設計、土地の造成設計といった土木設計のことなら、弊社にご相談ください。




トップへ戻る